〒572-0084
大阪府寝屋川市香里南之町9-9 マスターズ香里園1階
TEL/FAX 072-835-1855
京阪本線「香里園」駅 徒歩3分 / 駐車場なし
営業日 不定休(→詳細カレンダー)
営業時間 10:00〜19:00 (喫茶メニュー ラストオーダー 18:00)
*パンの焼き上がり時間について
自然に近い最小限の設備で店主が一人で焼いているため、
気温の変化により焼き上がり時間が変わります。
特に食パンは低温でゆっくりじっくり発酵をしているため、
焼き上がりが14時を過ぎる場合もあります。
お客さんが多くお越しくださる12〜14時の時間帯にできるだけ焼き立てをお出しできるように作業を行っているため、
朝いちばんは焼き菓子が中心で、パンが揃っておりません。
スコーンなどの焼き菓子 → フレンチトースト → バタール →
マフィン → いちじくパン → 豆乳ドーナツ → ベーグル → 食パン といった順番で
焼き上げておりますが、急な気温の変化により順番が変わる場合があります。
生地に負担をかけず、パンの発酵に合わせてじっくり待ち旨味を引き出す自家製酵母パン屋ですので、
ご来店の際にお目当てのパンがない場合もありますが、ご容赦いただけたらと思います。
製造できる数には限りがありますが、ひとつひとつに気持ちを込めて焼き上げています。
自然に近い最小限の設備で店主が一人で焼いているため、
気温の変化により焼き上がり時間が変わります。
特に食パンは低温でゆっくりじっくり発酵をしているため、
焼き上がりが14時を過ぎる場合もあります。
お客さんが多くお越しくださる12〜14時の時間帯にできるだけ焼き立てをお出しできるように作業を行っているため、
朝いちばんは焼き菓子が中心で、パンが揃っておりません。
スコーンなどの焼き菓子 → フレンチトースト → バタール →
マフィン → いちじくパン → 豆乳ドーナツ → ベーグル → 食パン といった順番で
焼き上げておりますが、急な気温の変化により順番が変わる場合があります。
生地に負担をかけず、パンの発酵に合わせてじっくり待ち旨味を引き出す自家製酵母パン屋ですので、
ご来店の際にお目当てのパンがない場合もありますが、ご容赦いただけたらと思います。
製造できる数には限りがありますが、ひとつひとつに気持ちを込めて焼き上げています。
*材料について
当店では有機レーズンと水から育てた自家製酵母と北海道産の小麦粉、
きび砂糖、ゲランドの塩、グレープシードオイル、農薬不使用で栽培された米粉などの
こだわり食材でパンを焼いています。
ドライフルーツやシリアルは有機栽培のものを使用し、
安心してお召し上がりいただけるパンを目指しています。


京阪「香里園」駅の改札を出て右側へ。エスカレーターを登らずにさらに右に曲がり、
フレストの横の階段を降り、南に線路沿いに進みます。
踏み切りがありますが、そのまま線路沿いを歩いていきます。
右側にお店が見えてきます。
香里園の改札を出て徒歩で3分ほどの距離です。
専用駐車場はございません。
駅前の商業施設(フレスト)や近くに有料のパーキングがありますので、そちらのご利用をお願いしています。
店舗前の道が一方通行のため、通り過ぎてしまわれる方が多いです。ご不明な場合はお気軽にお問い合わせ下さい。
当店はこんな私たちで運営しています
代表 やまひろ(山本洋代)
七穀ベーカリー の代表です。
パン職人として、自家製酵母を育てつつ、
各地のイベントへの出店も行っています。
<取得免許、資格>
調理師免許
パン製造技能士2級
雑穀エキスパート
やまはは
販売担当。幅広くやまひろをサポート。
イベント出店の際にはディスプレイも担当。
パンの販売ではおなじみのやまきよ母です。
みわちゃん
店主の姉
お店が忙しい時に販売でサポート。
やまきよ(お手伝い)
やまひろの旦那。
サイトや雑用、倉庫の掃除、経営サポート
その他もろもろ担当
<保有資格>プロジェクトマネージャ等
きよみさん
2017年より加わってくれました。
ちゃきちゃきと笑顔でパンの販売をしてくださり、
すっかり頼りっぱなしで、心強い主婦さんです。
樹里ちゃん
2017年より加わってくれました。
うちで働きたい!と熱い想いを投げてくれて、感激した店主。
20代の若い力と溢れるエネルギーはイベントでも活躍。
当店では有機レーズンと水から育てた自家製酵母と北海道産の小麦粉、
きび砂糖、ゲランドの塩、グレープシードオイル、農薬不使用で栽培された米粉などの
こだわり食材でパンを焼いています。
ドライフルーツやシリアルは有機栽培のものを使用し、
安心してお召し上がりいただけるパンを目指しています。
お店へのアクセス


電車でお越しの方
京阪「香里園」駅の改札を出て右側へ。エスカレーターを登らずにさらに右に曲がり、
フレストの横の階段を降り、南に線路沿いに進みます。
踏み切りがありますが、そのまま線路沿いを歩いていきます。
右側にお店が見えてきます。
香里園の改札を出て徒歩で3分ほどの距離です。
お車でお越しの方
専用駐車場はございません。
駅前の商業施設(フレスト)や近くに有料のパーキングがありますので、そちらのご利用をお願いしています。
店舗前の道が一方通行のため、通り過ぎてしまわれる方が多いです。ご不明な場合はお気軽にお問い合わせ下さい。

スタッフルーム
当店はこんな私たちで運営しています
代表 やまひろ(山本洋代)
七穀ベーカリー の代表です。
パン職人として、自家製酵母を育てつつ、
各地のイベントへの出店も行っています。
<取得免許、資格>
調理師免許
パン製造技能士2級
雑穀エキスパート
やまはは
販売担当。幅広くやまひろをサポート。
イベント出店の際にはディスプレイも担当。
パンの販売ではおなじみのやまきよ母です。
みわちゃん
店主の姉
お店が忙しい時に販売でサポート。
やまきよ(お手伝い)
やまひろの旦那。
サイトや雑用、倉庫の掃除、経営サポート
その他もろもろ担当
<保有資格>プロジェクトマネージャ等
きよみさん
2017年より加わってくれました。
ちゃきちゃきと笑顔でパンの販売をしてくださり、
すっかり頼りっぱなしで、心強い主婦さんです。
樹里ちゃん
2017年より加わってくれました。
うちで働きたい!と熱い想いを投げてくれて、感激した店主。
20代の若い力と溢れるエネルギーはイベントでも活躍。